四季の景色と美術鑑賞を綴るブログ

四季の景色と美術鑑賞を綴ったブログです。

ヱビスビール記念館で大人の社会科見学

ヱビスビール記念館で、ヱビスツアーに参加しました。

サッポロビール

f:id:tanzkazze:20170621204106j:plain

JR恵比寿駅を出て、恵比寿ガーデンプレイスへ。

サッポロビールのレストランがあるのでそこに入っているのかと思いきや、

三越を通り抜けたところにありました。f:id:tanzkazze:20170621204152j:plain

博物館ばりの立派さに驚く。

館内も天井が高く、広々としています。

ガーデンプレイスの中にこんな建物があったなんて。

f:id:tanzkazze:20170621204400j:plainf:id:tanzkazze:20170621204438j:plain

大きな恵比寿様の絨毯。

踏まないでください、と注意書きがありました。f:id:tanzkazze:20170621204530j:plain

事前に予約した13:10のツアー(40分間)に参加。

ネタばれですが、ツアー後に注ぎたてのビールを2杯いただけるのですが、

500円てお手頃価格すぎませんか?

f:id:tanzkazze:20170621204620j:plain

ブランドコミュニケーターなるお姉さんと一緒に、ヱビスビールの歴史をお勉強。

これが知らないことばかりで、とても面白かったです。

商品名は恵比寿駅からとったのではなくて、ヱビスビールの普及があり恵比寿駅ができた。

1900年のパリ万博にも出展していて、そこで金賞受賞!

ビアホールもヱビスビールが最初だそうです。

余談で、山手線で流れるヱビスビールテーマソングは、

内回り外回りで音の高さが違うのだそうです。帰りに確認しなきゃ!

f:id:tanzkazze:20170621204740j:plainf:id:tanzkazze:20170621204817j:plainf:id:tanzkazze:20170621204851j:plain

だんだんと見覚えのあるポスターも出てきて。

シンプルに「ヱビスビールあります」は斬新だなあと今見ても説得力のあるポスターです。f:id:tanzkazze:20170621204927j:plain

館内見学を終えて、いよいよ試飲タイム。

別のお姉さんがビールサーバーにスタンバっています。

それにしても天井が高く、通されたテーブル席もゆったりと贅沢な空間。f:id:tanzkazze:20170621205017j:plainお姉さんによってテキパキと美しく注がれたヱビスビール

あー、いただく前の写真を撮り忘れるという…

私は普段はビールを飲まないのですが、

「なにこのフワフワ!なにこののどごし!」

とっても美味しかったです。

f:id:tanzkazze:20170621205144j:plain

注ぎ方でビールの美味しさは決まる、とのことで、

次は缶のヱビスを使って、美味しい注ぎ方をレクチャーしてくれました。

缶のセレクトはシーズンごとに変わり、この日はヱビスザ・ホップ。

2017お中元限定だそうで、皆様とてもラッキーです♡と言われました。

f:id:tanzkazze:20170621205218j:plain

グラスよりも相当高いところから、グラス七分目まで一気に注ぎます。

その後は、泡を潰さないように少しずつ静かに注ぎます。

私でもなかなか綺麗に注げました!

f:id:tanzkazze:20170621205254j:plain

レクチャー終了後は、すぐに見学終了を言われるので、

お姉さんのお話は聞きつつも、ビールをいただくスピードは遅くないほうがいいかもしれません。

ゆっくり飲んでいた私は、最後に一気飲みするはめに(笑)

空腹気味だったことも相まって、ビール2杯ですっかり酔っ払ってしまいました。

 

ツアー目当てではなくとも、館内には雰囲気のいいレストランもあったので、

これから行きたいお店リストにも入れておこうと思いました。

 

 

風神雷神図屏風@東京国立博物館

2017年5月30日~7月2日まで公開されている、

尾形光琳風神雷神図屏風を見に行きました。

http://tnm.jp

f:id:tanzkazze:20170621172534j:plain

建物自体が鑑賞の対象となる博物館です。

そして、なぜかいつも空いていて見やすい。

f:id:tanzkazze:20170621172640j:plain

本館・平成館・東洋館と別れていて、

撮影可能な作品が多数あるところも他にはない特徴だと思います。

f:id:tanzkazze:20170621172731j:plain

 

↓ 神奈川県曹源寺に伝来した、十二神将立像。

迫力があります。f:id:tanzkazze:20170621172747j:plainf:id:tanzkazze:20170621172802j:plainf:id:tanzkazze:20170621172816j:plain

館内の休憩所が素敵でした。f:id:tanzkazze:20170621172840j:plainf:id:tanzkazze:20170621172855j:plain

もうすぐ修復期間に入る埴輪くんにも対面できました。f:id:tanzkazze:20170621172916j:plainf:id:tanzkazze:20170621172930j:plainf:id:tanzkazze:20170621172945j:plainf:id:tanzkazze:20170621172959j:plain

柴又帝釈天

柴又帝釈天を参拝しました。

駅を出てすぐに寅さん。

f:id:tanzkazze:20170621134724j:plainf:id:tanzkazze:20170621134823j:plain

歩くのが楽しい参道。

f:id:tanzkazze:20170621134858j:plain

こちらのお店はデザインが良くて(笑えるTシャツはおいといて)、海外の方へのプレゼントに良さそうでした。f:id:tanzkazze:20170621134931j:plain

草団子の高木屋さん。f:id:tanzkazze:20170621135007j:plainf:id:tanzkazze:20170621135048j:plain

男はつらいよ」1~4作目の実際の撮影場所となった、とらやさん。f:id:tanzkazze:20170621135128j:plain

草団子と、オススメされた海苔のお団子をいただきました。

お味は…ふつうかな。

f:id:tanzkazze:20170621135231j:plain

帝釈天到着。f:id:tanzkazze:20170621135306j:plain

こちらの瑞龍松がすごかった。

北・南・西の三方に、帝釈天を守るかのように枝が伸びています。f:id:tanzkazze:20170621135351j:plain

写真では伝わりませんが、お堂と一体のなった景観が素晴らしかった。

東京都指定天然記念物だそうです。

f:id:tanzkazze:20170621135415j:plain

靴を脱いで参拝します。

木彫りの彫刻を間近に見ることができました。

f:id:tanzkazze:20170621135446j:plainf:id:tanzkazze:20170621135459j:plainf:id:tanzkazze:20170621135517j:plainf:id:tanzkazze:20170621135534j:plain

去来庵でビーフシチュー、建長寺へ

 

明月院であじさいを観たあとは建長寺へ向かいました。

 

tanzkazze.hatenadiary.com

 

f:id:tanzkazze:20170617234313j:plain

その前にシチューの有名店、去来庵でランチ。

11時ですでに行列ができていて、一時間程待ちました。f:id:tanzkazze:20170617234340j:plain

鎌倉市景観重要建築物に指定されている趣のある建物です。

店内からの眺めも落ち着きます。f:id:tanzkazze:20170617234400j:plain

ビーフシチューセット¥2980。

お肉がほろほろととろけて美味しかったです。f:id:tanzkazze:20170617234421j:plain

建長寺へ到着。f:id:tanzkazze:20170617234449j:plain

重厚。由緒ある雰囲気を感じます。f:id:tanzkazze:20170617234504j:plainf:id:tanzkazze:20170617234527j:plain

広いです。f:id:tanzkazze:20170617234541j:plainf:id:tanzkazze:20170617234605j:plainf:id:tanzkazze:20170617234632j:plain

半日の駆け足観光でした。

 

あじさい寺 明月院@北鎌倉

北鎌倉駅から徒歩10分、明月院に行ってきました(6/14)

f:id:tanzkazze:20170617001235j:plain

花の寺、あじさい寺と呼ばれている明月院

9時半に到着した時点で人、人、人。人気のあるお寺なのですね。f:id:tanzkazze:20170617001323j:plain

青一色に統一されたあじさいは明月院ブルーと呼ばれています。f:id:tanzkazze:20170617001400j:plain

青という色はなぜこんなにも癒されるのか。f:id:tanzkazze:20170617001428j:plainf:id:tanzkazze:20170617001453j:plainf:id:tanzkazze:20170617001517j:plain

前日に降った雨のしずくがあじさいにぴったり。

朝の光に照らされて綺麗でした。f:id:tanzkazze:20170617001534j:plainf:id:tanzkazze:20170617001605j:plainf:id:tanzkazze:20170617001620j:plainf:id:tanzkazze:20170617001638j:plainf:id:tanzkazze:20170617001709j:plainf:id:tanzkazze:20170617001749j:plainf:id:tanzkazze:20170617001807j:plainf:id:tanzkazze:20170617001827j:plainf:id:tanzkazze:20170617001847j:plainf:id:tanzkazze:20170617001908j:plain

このあと、ランチして建長寺に向かいました。

つづく…